メールマガジン「オデイ通信」
オデイ通信vol029 鉛蓄電池の適正処理
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 鉛蓄電池の適正処理 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ※このメールは、弊社社員と名刺交換させていただいた方、 (株)タカヤマの運営する「汚泥ジャパン(ODEI.JP)」でメール登録された方に、 不定期でお届けしております。 『オデイ通信』です。 すっかり寒くなってきた今日この頃。 巷ではインフルエンザも流行し始めているようですが、いかがお過ごしでしょうか? ちなみにメルマガ担当者、喉風邪を引いてしまいました…。 油断大敵ですね、皆さまお気を付けください。 今回は鉛蓄電池の適正処理に関してご紹介します。 鉛蓄電池とは、自動車のバッテリーとして広く利用されているのをはじめ、 産業用として商用電源が停電した時における浮動充電用無停電電源装置の 用途や、バッテリーで駆動する電動フォークリフト・ゴルフカートといった 電動車用主電源などにも用いられているものです。 鉛蓄電池は、産業廃棄物としては特別管理産業廃棄物に該当し、最近まで 中古バッテリーとして東南アジアに輸出後、分別の上資源化されていました。 しかし、相手国の環境上の観点から、使用済みバッテリーも海外輸出が減少し、 国内の使用済み鉛バッテリーは処理費を負担しないと処理施設側が受け入れられません。 そのため、特別管理産業廃棄物に該当され、管理が他の廃棄物に比べて厳しくなります。 なお、特別管理産業廃棄物の保管積み替え許可なく保管すると、 無許可保管となり許可取り消しも想定されます。 使用済み鉛バッテリーの扱いを誤ると廃棄物処理法に抵触する為、 特段の注意が必要です。 --------------------------------------------------- 中間処理施設 エコジョイン北関東より用語解説 ◆スカムとは?? スカムは沈殿槽の水上に確認できる浮上性の汚泥の層を総称して 『スカム』と呼んでいます。 処理しきれなかった油脂や、硝化槽で発生したガスが沈むはずの汚泥を 浮き上がらせてしまい、浮いた汚泥は茶色い膜層を作りスカムとなります。 主な原因は、高負荷状態が続き硝化槽が黒ずむ嫌気化状態になったときに 汚泥の性状が変化し沈みづらくなること。 また、処理原水の多量な窒素分が硝化槽で窒素ガスに代わり汚泥に付着して 浮かび上がらせることなどがあります。 ---------------------------------------------------- ☆EJKをWEBで工場見学! https://www.odei.jp/ecojoin/ ☆環境測定データはこちら https://www.takayama.org/ecojoin/data_kitakanto.html ---------------------------------------------------- 現場調査、お見積りは無料です。 お気軽にお問い合わせください。 ☆お問い合わせフォーム https://www.odei.jp/contactus/ ☆ご利用料金一例 https://www.odei.jp/servicestep/price.html ---------------------------------------------------- ☆第40回所沢市民フェスティバルに参加しました。 https://www.takayama.org/whatsnew/news/post_273.html 若タカ会を中心に企業ブースに出展しました! ☆3S運動 スマイル賞 最優秀賞を受賞しました。 https://www.takayama.org/whatsnew/quality/3.html 3K(きつい、汚い、危険)から、3S(スマイル、セイケツ、スタイル)へ! ☆営業部よりTAKAYAMA PRESS(タカヤマプレス)vol.8発刊しています。 https://www.odei.jp/news/takayamapressvol8.html 実は隅々までこだわってます。
----------------------------------------------- ※Facebook情報更新を一時停止しております※ 日頃よりタカヤマFacebookをご覧いただき 誠にありがとうございます。 現在Facebook上のトラブルにより情報更新を 一時停止しておりますとともに、コーポレートサイト上の リンクを外させて頂いております。 日頃閲覧いただいております皆様には多大なご迷惑を お掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ ▼お問合せ窓口 株式会社タカヤマ 〒359-0011 埼玉県所沢市南永井37−9 TEL:0120−133−650(24時間対応・土日も受付) FAX:04−2993−1237 e-mail:info@takayama.org ▼バックナンバー http://www.odei.jp/mailmagazine/ ▼セキュリティ対策について ※本メルマガは、名刺管理ソフトsansanのメール配信システムを活用しており、 sansan独自でセキュリティ対策を行っています。 ※本メルマガで、リンクを張っているサイトは、全て(株)タカヤマが運営するホームページです。 全てのサイトがSSL対応(暗号化)済で、接続の安全性を確保しています。 ▼配信停止 解除をご希望の場合は、下記より メールにてご連絡いただくようお願い申し上げます。 shutoken@takayama.org (件名に下記を記載してください) 【記載内容】御社名・ご担当者様名・オデイ通信配信停止希望 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (C)2018 TAKAYAMA Co.Ltd. All rights reserved.
環境や排水処理課題への対応、コンプライアンス向上に関わる旬の話題をメールでお届けします。